g

13

スマブラSPのライバルがマリオカート8DXだと勝手にカップリングしている。

今回のダイレクトで、スマブラは最後のアミーボ(ソラ)、マリカーは最後の追加コース&キャラ(第6弾)。次回のダイレクトではスマブラもマリカも触れられないかもしれない。

スマブラGCコンでやり、マリカーはjoy コンハンドルでやる。両方ともデフォコンではないが公式のおすすめ操作の一つではある。

スマブラマリカーともにオンライン対戦が熱いのだが、オンラインはチーター、ラガー、切断ラー、談合などひっくるめてチーターと呼ぶが、それらがいるをで、フレンド対戦しかしないと決めている。よって、フレンドが集められないときは、CPU戦だ。地味だが、面白い。おすすめ。

スマブラのオンライン対戦は残念ながら乱闘より1対1が集まりやすい。自分は乱闘が真のスマブラだと思ってるので、合わない。また、乱闘は、4人がある種ロールプレイしないといけないわけだが、クズが入るとめちゃくちゃになる。まあこれは、TRPGとか、他のアナログゲームでも言えることだ。

マリカーのオンラインは150ccがメインで、200ccがでにくい。自分は200cc派なんで不都合がある。タイムアタックも全コース一応200でやった。とんでもないボリュームだった。全16コースの頃のマリカが懐かしい。

売り上げランキング上位にマリカー8が居座り続ける状態。マリカーが強すぎる。しかしスマブラもかなり上位でいったりきたりしてるので負けてない。関係ないが、リングフィットとアソビ大全もかなり売れ続けてるんだが、この2人はカップルだと勝手に考えてる。スイッチで1番いい任天堂ゲームはリングフィット、次にアソビだと思う。スマブラとかマリカーはそれより後ぐらい。

自分は、長く遊べる系のソフトは勝手にカップル化したり3角関係化したりしてまとめて並べてる。売る側も相乗効果や心理効果を狙って似たようなのを同時にだすらしいし、特におかしなことは何もない。

例えばチョコボの不思議なダンジョンエブリバディとポケダンDXである。両方とも、過去作のリメイクだ。シレン本編とは違い、レベルやアイテムが蓄積していくのでハクスラレベリングRPG派にはありがたい。とはいえ死んだらある程度ペナルティはあるのでパーマデス派にも優しい。

パーマデス脳死ハクスラファーミングガチムチ剣RPGRPG と言っても、TRPGの役割演技の部分が薄く禿げてる場合がある、どちかというと、ウィザードリィ的な世界観のゲームを上記のように読んでいる。ハクスラというと、ローグライクディアブロのようなゲームに限定されがちだが、見つけ出して切り殺せというイメージにしたがい、レベルを上げて物理で殴ればいいタイプのことをさす。これがハクスラファーミング、さらに脳を麻痺させてひたすらレベルを上げるさまを脳死と表現。現実の脳死や麻痺とは無関係。レベリングではなくファーミングなのは、経験値やレベルの仕組みがないかわりにやはり別のなにかをひたすら集める場合があるため。また、敵を倒しても大してなにも集まらないタイプのRPGがあるため。ガチムチ、は洋ゲーや洋コミックに出てきそうな濃ゆい、あるいはリアリスティックなキャラクタのことを指す。次にパーマデスだが、シレンのように、死ぬとなにかしらペナルティがあることだ。本当は鉄騎みたいに、死ぬとやり直せない、ということだが。リンクの冒険なんかもその気がある。マリオとかと違って、大量の経験値稼ぎとか蓄積したのが全部失うので、かなり厳しい。次に剣だ。メイン武器は剣が好ましい。ただし剣と魔法とは言わない。魔法まで含めると、あの指輪物語的なナードの世界とその亜種に限定されてしまうからだ。あれはあれでいいのだが、ジャンルとしては狭すぎる感があるので。このわけかたでは、SRPGだ、ARPGだ、3dダンジョンだ、ターンだコマンドだ、ハクスラだ、みたいなもんは関係なく全部入る。その代わり、レベリング制ではなく、アイテムをひたすらかき集めるわけでもない、或いはそれらが敵を倒すことと関係しないものは、ギリギリ含まれない。また、銃メインのものも含まれない。例えばマスエフェクトサイバーパンク2077、falloutなどだ。ドラゴンエイジ、ウィッチャー、TESをやろう。ドラゴンズドグマをやろう。ディアブロ4、エルデンリング、マインクラフトダンジョンズ。夢が広がる。